MENU
確認検査・ 住宅性能評価等
構造計算 適合性判定
省エネ適合性判定・ BELS評価等
評価・評定
既存建築物関係
講習・書籍・ 情報交流会
ISO審査
調査・研究
国際交流
60周年サイト
<土の基礎知識、地盤調査、基礎構造の計画、直接基礎の設計、擁壁の設計、地盤改良(各講義・演習付)>
情報交流会の詳細はこちら。
2025年2月26日(水),28日(金)10:00~17:00/オンライン方式
(情報交流会正会員の方は割引価格が適用されますので、上部ボタンからログインをお願いします。)
※半角入力
※数字・記号は半角入力
※複数項目に該当する場合は、より上位又はご自身にとってより重要と思われる資格を選択してください。
この単位の取得をご希望の方は、CPDの参加者IDをご入力ください。ご入力いただければ、講習会終了後に当センター側にて申請いたします。参加者IDの入力については、下記①~③のうち該当するいずれかの番号をご入力ください。
①建築CPD情報提供制度、APECエンジニア、APECアーキテクト、建築設備士関係団体CPD協議会、JIACPD制度、 建築・設備施工管理CPD制度の何れかに参加されている方は12桁のIDを入力する。②建築士会のCPD制度に参加されている方は、11桁の建築士会のCPD番号を入力する。③上記①、②の番号が不明の方は、建築士登録番号、建築設備士番号、建築施工管理技士技術検定合格証番号、 電気工事施工管理技士技術検定合格証番号及び管工事施工管理技士技術検定合格証番号を入力する。 二級・木造建築士の方は、建築士の種別と登録都道府県及び建築士番号を入力する。
■建築CPD情報提供制度の詳細はこちらから
(※ご案内が不要な方や既にメールを受け取っておられる方は、下記チェックを外してください)
■お預かりした個人情報は、本講習会の受付、運営及び当財団のサービスに関する情報提供のために使用するとともに、個人情報保護法に基づいて適正に管理いたします。 ■受講料の収納業務、オンラインセミナーの技術サポート等を外部委託することがありますが、委託先につきましては、秘密保持、安全管理等についての契約を締結して、適切な監督を行います。