ビルデイングレターバックナンバー目次検索
発行年月 | 号数(目次ファイル) |
---|---|
目次 | |
2011年11月 | 第551号 |
【技術レポート】 建築設備の耐震設計・施工に関する基本事項(2) 【質問と回答】 日本建築センターの「建築確認・検査」及び「構造計算適合性判定」の申請に役立つQ&A(その16) 【講習会の質問と回答】 講習会「建築物の防火避難規定の解説2005(第6版)」における質問と回答 ?2009年1月~2010年10月に開催の質問と回答 ?ビルデイングレター2008年11月号~2010年10月号に掲載した質問と回答 他 |
|
2011年10月 | 第550号 |
【技術レポート】 BCJが審査した技術の紹介 飯野ビルディング建設工事および構造、耐火、防災計画について 【技術レポート】 建築設備の耐震設計・施工に関する基本事項(1) 【法令情報】 建築基準法及びこれに基づく命令の規定による規制と同等の規制を受けるものとして国土交通大臣が指定する工作物を定める件について (平成23年9月30日国土交通省告示第1002号) 【法令情報】 電気給湯器等の転倒防止措置について(技術的助言) (平成23年9月7日国住指第1672号) 【質問と回答】 日本建築センターの「建築確認・検査」及び「構造計算適合性判定」の申請に役立つQ&A(その15) 【講習会の質問と回答】 ・建築物の改良地盤の設計・品質管理について「改良地盤指針(2002)」と「改良地盤指針の実務上のポイント」でで解説する講習会 【講習会の質問と回答】 「新刊-加圧防排煙設計マニュアル」講習会における質問と回答 他 |
|
2011年9月 | 第549号 |
【技術レポート】 BCJが審査した技術の紹介 二重構造による連結制振構造システム(DFS)を用いたマンション 港町駅前マンションの構造設計 【調査レポート】 平成23(2011)年東北地方太平洋沖地震による建築物等被害第一次調査(第4報) 宮城県・山形県における免震建築物の状況(速報) 【法令情報】 2011年5月号に掲載した平成23年国土交通省令第37号、告示第431号、432号、434号の官報正誤について 【質問と回答】 日本建築センターの「建築確認・検査」及び「構造計算適合性判定」の申請に役立つQ&A(その14) 【講習会の質問と回答】 建築設備の耐震設計等について「建築設備耐震設計・施工指針2005」と「新刊-建築設備耐震設計・ 施工指針における実務上のポイント」で解説する講習会における質問と回答 他 |
|
2011年8月 | 第548号 |
【技術レポート】 BCJが審査した技術の紹介 大崎駅西口南地区第一種市街地再開発事業施設建築物の構造設計概要および耐火設計概要 【法令情報】 ・建築士法に基づく中央指定登録機関等に関する省令第39条に基づき国土交通 大臣が定める講義内容及び講義時間を定める件の一部を改正する告示について ・津波被災地における民間復興活動の円滑な誘導・促進のための土地利用調整のガイドラインについて(技術的助言) 【質問と回答】 日本建築センターの「建築確認・検査」及び「構造計算適合性判定」の申請に役立つQ&A(その13) 【BCJニュース】 日本建築センターの役員交代と本部事務所移転(予定)のお知らせ 他 |
|
2011年7月 | 第547号 |
【技術レポート】 BCJが審査した技術の紹介 (仮称)Aビル 高効率な制振システムを採用した複合通信ビル 【調査レポート】 地震後すぐに使用できる建築物の実現をめざして 【質問と回答】 日本建築センターの「建築確認・検査」及び「構造計算適合性判定」の申請に役立つQ&A(その12) 【BCJニュース】 ・耐震診断評定業務のご案内 ・「 ひとりで学べるRC造建築物の構造計算演習帳【許容応力度計算編】」の発行について 他 |
|
2011年6月 | 第546号 |
【技術レポート】 BCJが審査した技術の紹介 ふじみ衛生組合新ごみ処理施設 煙突の構造概要について 【法令情報】 建築確認手続き等の運用改善(第二弾)に係る法令の改正内容と改正主旨について 【調査レポート】 「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による建築物等被害 第一次調査(第3報)速報のまとめ 【質問と回答】 日本建築センターの「建築確認・検査」及び「構造計算適合性判定」の申請に役立つQ&A(その11) 【BCJニュース】 日本建築センター審査(評定)・認定等委員会の委員構成 他 |
|
2011年5月 | 第545号 |
【法令情報】 ・建築確認手続き等の運用改善(第二弾)に係る法令等について ・建築確認手続きの円滑化等を図るための建築基準法施行令の一部を改正する政令等の施行について(技術的助言) 【調査レポート】 平成23(2011)年東北地方太平洋沖地震による建築物等被害第一次調査 速報(第2報) V.白河市、須賀川市、仙台市におけるRC造、S造、非構造部材を中心とした建築物被害調査 ?.茨城県・千葉県境周辺における液状化等の被害 ?.那須町、矢板市、須賀川市などにおける木造を中心とした建築物被害 ?.茨城県内の学校体育館を中心とした被害概要調査 【質問と回答】 「建築確認・検査」及び「構造計算適合性判定」の申請に役立つQ&A(その10) 他 |
|
2011年4月 | 第544号 |
【法令情報】 建築確認手続き等の運用改善(第二弾)及び規制改革等の要請への対応について 1.建築確認手続き等の運用改善(第二弾)及び規制改革等の要請への対応について(経緯) 2.建築確認手続き等の運用改善(第二弾)の概要 ・構造関係規定の合理化等について ・申請図書の簡素化について ・軽微な変更の対象の明確化について ・大臣認定制度の合理化について ・構造計算適合性判定等の円滑化について 3.規制改革等の要請への対応の概要 ・太陽光発電設備等に係る建築基準法の取扱いについて ・コンテナ型データセンタに係る建築基準法の取扱いについて ・老朽建築物の建替えに資する総合設計制度の運用改善 ・水素スタンドの設置推進のための許可基準の策定 ・省エネ・新エネ設備の導入促進のための容積率等の緩和 ・マンション建替え円滑化法における最低住宅面積の緩和 建築確認手続き等の運用改善に係る建築基準法施行令の一部を改正する政令について ・建築基準法施行令の一部を改正する政令(平成23年3月30日政令第46号 ) 【調査レポート】 平成23(2011)年東北地方太平洋沖地震による建築物等被害第一次調査速報(第1報) ?.茨城空港ターミナルビルの天井被害 ?.栗原市、仙台市における木造を中心とした建築物被害 ?.二本松市、郡山市、福島市におけるRC造、鉄骨造及び非構造部材を中心とした被害 ?.日立市、鉾田市、笠間市における建築物全般の被害 【技術レポート】 BCJが審査した技術の紹介 K氏邸 -鉄骨ラーメン構造の戸建て免震住宅- 【講習会の質問と回答】 「建築基準法施行規則改正(指定道路関係)の解説と事例」講習会 質問と回答 【質問と回答】 「建築確認・検査」及び「構造計算適合性判定」の申請に役立つQ&A(その9) 【行政ニュース】 住宅の品質確保の促進等に関する法律の規定に基づく特別評価方法認定一覧(平成22年4月1日~平成23年3月31日) 【BCJニュース】 ・一般財団法人日本建築センターへの移行について ・組織変更のお知らせ ・一般財団法人日本建築センター 平成23年度事業計画 他 |
|
2011年3月 | 第543号 |
【技術レポート】 BCJが審査した技術の紹介/ (仮称)Kビル 免震+PCaPC造を採用した通信ビル 【調査レポート】 建築基準法等に係る技術基準整備のための検討について(平成21年度報告) ・非構造部材に関する基準の整備に資する検討 ・避難性能検証等の見直しに関する検討の活用概要(平成20、21年度報告) 【質問と回答】 「建築確認・検査」及び「構造計算適合性判定」の申請に役立つQ&A(その8) 【ニュース】 ・「加圧防排煙設計マニュアル」の発行について ・「建築設備耐震設計・施工指針における実務上のポイント」の発行について 他 |
|
2011年2月 | 第542号 |
【技術レポート】 BCJが審査した技術の紹介 北陸銀行アルプスビルバックアップセンターの免震性能再評価と経緯 【調査レポート】 「戸建て木造住宅の維持管理業務に関する指針(案)」について 【調査レポート】 建築基準法等に係る技術基準整備のための検討について(平成21年度報告) ・「鉄筋コンクリート造の各種柱はり接合部の耐力評価に関する実験」の実施結果報告 ・地震力の入力と応答に関する基準の合理化に関する検討 【海外レポート】 ドイツにおける文化財建造物の防災対策 歴史的環境を活用するためのブレイク・スルー~ドイツ編 【質問と回答】 「建築確認・検査」及び「構造計算適合性判定」の申請に役立つQ&A(その7) 他 |
|
2011年1月 | 第541号 |
【法令情報】 ホームエレベーターに関する告示改正について 【BCJニュース】 基礎ぐいの地盤の許容支持力に関する評定基準の制定について ・既製ぐい等の引抜き方向の地盤の許容支持力に関する評定基準 ・小規模建築物等を対象とする回転貫入ぐい工法による地盤の許容支持力に関する評定基準 【技術レポート】 BCJが審査した技術の紹介/ 阿佐ヶ谷駅南口共同ビルの構造設計概要 【調査レポート】 建築基準法等に係る技術基準整備のための検討について(平成21年度報告) 鉄骨造建築物の基準の整備に資する検討 【海外レポート】 イギリスにおける文化財建造物の防災対策 歴史的環境を活用するためのブレイク・スルー~イギリス編 【質問と回答】 「建築確認・検査」及び「構造計算適合性判定」の申請に役立つQ&A(その6) 他 |
|
2010年12月 | 第540号 |
【調査レポート】 建築基準法等に係る技術基準整備のための検討について(平成21年度報告) 特定畜舎等建築物の合理的な構造計算基準の整備に資する検討 【技術レポート】 BCJが審査した技術の紹介/ 小規模な農業集落排水処理施設向けJARUS-FM型の報告(FRP製膜分離活性汚泥方式の開発) 【NEWS】 基礎ぐいの地盤の許容支持力に関する任意評定の開始のお知らせ 【海外レポート】 ・最近の海外の建築規制・建築基準の動向について(ニュージーランド、カナダの事例紹介) ・フランスにおける文化財建造物の安全対策 歴史的環境を活用するためのブレイク・スルー ~フランス編 【質問と回答】 ・「建築確認・検査」及び「構造計算適合性判定」の申請に役立つQ&A(その5) 他 |
|
2010年11月 | 第539号 |
【法令情報】 ・東京都総合設計許可要綱等の改正について 【技術レポート】 ベルギー大使館建替計画に伴う二番町センタービルの建築計画・防災性能評価について 【海外レポート】 ・「OECDセミナー グリーン成長戦略とコンパクトシティ」の開催報告 ・パダン沖地震における被災住宅の復興支援 【質問と回答】 ・講習会「建築物の防火避難規定の解説2005(第6版)」における質問と回答 ・「建築確認・検査」及び「構造計算適合性判定」の申請に役立つQ&A(その4) 他 |
|
2010年10月 | 第538号 |
【法令情報】 「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」に係る法令について ドライクリーニング工場に係る調査状況並びに引火性溶剤を用いるドライクリーニング工場に係る建築基準法用途規制違反への対応及び同法第48条の規定に基づく許可の運用に関する技術的助言について 【技術レポート】 BCJが審査した技術の紹介 大林組技術研究所新本館(スーパーアクティブ制振構造) 【NEWS】 超高層審査委員会及び免震構造審査委員会統合のお知らせ 他 |
|
2010年9月 | 第537号 |
【法令情報】 消防法施行規則の一部を改正する省令等について(住宅用防災機器、誘導灯、誘導標識) 【連載】 『バリアフリー・ユニバーサルデザイン』 第10回(最終回) 建築物におけるユニバーサルデザインの今後の展開 【調査レポート】 建築基準法等に係る技術基準整備のための検討について(平成21年度報告) 平成21年度建築基準整備促進補助金事業(平成20年度報告を含む) あと施工アンカーの長期許容応力度に関する検討調査 【技術レポート】 BCJが審査した技術の紹介/ (株)日立製作所新エレベーター研究塔 G1TOWER 大手町における連鎖型都市再生の取組み 【海外レポート】 経済協力開発機構(OECD)の建築・住宅関連プロジェクト~サステナブル建築からコンパクト・シティまで~ 【質問と回答】 ・「建築確認・検査」及び「構造計算適合性判定」の申請に役立つQ&A ・講習会「高齢者、障害者等の移動等に配慮した建築設計標準と取組み事例」における質問と回答 他 |
|
2010年8月 | 第536号 |
【法令情報】 枠組壁工法構造用製材と枠組壁工法構造用たて継ぎ材に係る日本農林規格等の改正について 【調査レポート】 建築基準法等に係る技術基準整備のための事業(平成20年度報告) 「鉄筋コンクリート造の柱はり接合部のせん断破壊に関する実験」の実施結果報告 【技術レポート】 BCJが審査した技術の紹介 (仮称)八千代銀行本店建替工事について 【質問と回答】 ・「建築確認・検査」及び「構造計算適合性判定」の申請に役立つQ&A ・講習会「住宅の内装防火設計マニュアル」における質問と回答 【NEWS】 財団法人日本建築センター審査(評定)・認定等委員会の委員構成 他 |
|
2010年7月 | 第535号 |
【法令情報】 公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律 (平成22年5月26日法律第36号) 「長期優良住宅の普及の促進等に関する法律」に係る技術的助言について (平成22年6月1日国住生第193号、第194号) 【技術レポート】 BCJが審査した技術の紹介 新宿センタービル -変位依存型オイルダンパーによる既存超高層建物の制振補強- 【海外報告】 2010年チリ地震現地調査速報 【質問と回答】 「2009年版 ALCパネルを用いた建築物の構造関係技術基準解説書」講習会における質問と回答 他 |
|
2010年6月 | 第534号 |
【法令情報】 ・住宅の品質確保の促進等に関する法律施行規則の一部改正について ・長期優良住宅の普及の促進に関する法律施行規則の一部改正等について ・住宅の窓を製造し、加工し、又は輸入する事業を行う者が当該窓の断熱性に係る品質の一般消費者への情報提供のための表示に関し講ずべき措置に関する指針 ・行政マネジメント計画策定指針の制定について(技術的助言) 【建築新技術レポート】 鋼構造 性能評価・評定 【技術レポート】 「2009年版 プレストレストコンクリート造技術基準解説及び設計・計算例」の概要 【連載】 『バリアフリー・ユニバーサルデザイン』 第8回 トヨタループスでのユニバーサルデザインへの取り組み 他 |
|
2010年5月 | 第533号 |
【調査レポート】 建築基準法等に係る技術基準整備のための検討について(平成20年度報告) 建築基準法等に係る技術基準整備のための事業 ・鉄骨造建築物の基準の整備に資する検討 ・特定畜舎等建築物の合理的な構造計算基準の整備に資する検討 【技術レポート】 長岡造形大学第3アトリエ棟の構造設計概要 【質問と回答】 「2001年版 避難安全検証法の解説及び計算例とその解説」講習会における質問と回答 他 |
|
2010年4月 | 第532号 |
【法令情報】 ・確認審査の迅速化、申請図書の簡素化を図るため、軽微な変更の拡大、建築設備に係る申請図書の簡素化等を措置する等の建築基準法施行規則の一部を改正する省令について ・非常用の照明装置の構造方法を定める件等の一部を改正する告示について ・確認審査等に関する指針等の一部を改正する告示について 【建築新技術レポート】 免震建物・免震材料 評価 【技術レポート】 ルネッサンス計画1‐住棟単位での改修技術の開発‐ 【海外報告】 「建築・住宅地震防災国際ネットワークプロジェクト」について |