一般財団法人 日本建築センター The Building Center of Japan

ビルデイングレターバックナンバー目次検索

検索キーワード
キーワード
発行年月
号数

304件中21~40件を表示

発行年月 号数(目次ファイル)
目次
2022年10月 第683号

【連載1】

我が国の鉄骨構造の技術的変遷  第9

高力ボルト接合技術の変遷 その2 高力ボルト接合


【連載2】

日本の高層建築100年史  第7回

超高層ビルの時代へ(その1)揺籃期の超高層ビル


【法令情報1】

建築物省エネ法施行規則及び低炭素法施行規則の改正省令について

・建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律施行規則の一部を改正する省令

(令和4年9月16日国土交通省令第67号)

・都市の低炭素化の促進に関する法律施行規則の一部を改正する省令

(令和4年9月16日国土交通省令第68号)


【法令情報2】

・構造及び周囲の状況に関し安全上支障がない鉄筋コンクリート造の柱等の基準を定める件

(令和4年9月30日国土交通省告示第1024号)


【法令情報3】9月号掲載内容の修正版

・長期使用構造等とするための措置及び維持保全の方法の基準の一部を改正する件

(令和4年8月16日国土交通省告示第833号)


2022年9月 第682号

【連載】

我が国の鉄骨構造の技術的変遷  第8回

高力ボルト接合技術の変遷 その1  高力ボルト


【法令情報】

・建築物エネルギー消費性能基準等を定める省令等の一部改正について

・長期優良住宅の普及の促進に関する法律施行規則及び住宅の品質確保の促進等に関する法律施行規則の一部を改正する省令等について

・建築基準法施行令の一部を改正する政令の公布について


【BCJニュース】

大阪・関西万博施設の仮設建築物の審査における「BCJ評定」活用のご案内

2022年8月 第681号

【連載1】

我が国の鉄骨構造の技術的変遷  第7回

鉄骨構造の耐火に関わる研究・技術開発の変遷


【連載2】

日本の高層建築100年史  第6回

超高層建築技術の礎:東京駅丸の内駅舎超高層化計画


【センターニュース】

日本建築センタ―審査(評定)・認定等委員会の委員構成(令和4年8月1日現在)

2022年7月 第680号

【連載】

我が国の鉄骨構造の技術的変遷  第6回

鋼材の開発に伴う構造架構の変遷


【技術レポート】

(仮称)3Dプリンター実証棟 

 -3Dプリントモルタル型枠を用いた超高強度繊維補強コンクリート造建物-


【調査レポート1】

長周期地震動に対する免震材料の性能変動に関する評定経緯と時刻歴応答解析法について


【調査レポート2】

WOODRISE 2021 BUSINESS SESSION の概要について


【法令情報】

・脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律の公布について

・建築基準法第60条第2項の歩廊の柱その他これに類するものを指定する件

2022年6月 第679号

【連載1】

我が国の鉄骨構造の技術的変遷  第5回

鋼材の多様化とその活用


【連載2】

日本の高層建築100年史  第5回

「絶対高さ制限」から「容積率制限」へ


【調査レポート】

ナックル・パイルおよびナックル・ウォール 


【法令情報】

・地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律の施行に伴う関係政令の制定、関係省令・関係告示の改正について

・住宅性能評価の業務の公正な実施に支障を及ぼすおそれがあるものとして国土交通大臣が定める場合の一部改正について

・不燃材料を定める件の一部改正について


【行政ーニュース】

住宅の品質確保の促進等に関する法律の規定に基づく特別評価方法認定一覧(令和3年4月1日~令和4年3月31日)


【センターニュース】

「BCJ技研レポート」第4号 アニュアル・レポート2022(2021年度の活動成果について)

2022年5月 第678号

【連載】

我が国の鉄骨構造の技術的変遷  第4回

製造技術の観点から見た鋼材の変遷


【調査レポート】

建築分野の国際的な展開と協力についてのワークショップの開催報告 


【法令情報】

特殊な許容応力度及び特殊な材料強度を定める件の一部改正

遊戯施設の維持保全に関する準則又は計画の作成に関し必要な指針を定める件

畜舎等に係る基準の特例の細目を定める件

建築基準法施行規則の一部を改正する省令等の施行について(技術的助言)


【センターニュース】

一般財団法人日本建築センター令和4年度事業計画書

書籍販売ページ・講習会ページのクレジットカード決済開始のお知らせ

2022年4月 第677号

【連載1】

我が国の鉄骨構造の技術的変遷  第3回

鉄骨造建物が受けた自然災害による震動被害以外の被害


【連載2】

日本の高層建築100年史  第4回

超高層前夜の「超高層」


【技術レポート】

免震構造と耐震構造を一体化したハイブリッド連結免震・制振構造を適用した庁舎計画 

― 敦賀市庁舎・敦賀美方消防組合消防庁舎の設計事例 ―

2022年3月 第676号

【連載】

我が国の鉄骨構造の技術的変遷  第2回

鉄骨造建物が受けた地震被害


【技術レポート】

設備機器本体の耐震性能確認基本ガイドラインの公表について


【質問と回答】

書籍「性能評価を踏まえた超高層建築物の構造設計実務」における質問と回答

2022年2月 第675号

【連載1

我が国の鉄骨構造の技術的変遷  第1回

連載にあたって

鉄骨構造の特徴と我が国における概況

 

【連載2】

日本の高層建築100年史 第3回

100尺(31m)制限下の高層建築(その2)

 

【法令情報】

木造の屋外階段等に関する建築確認・検査及び維持保全等について

2022年1月 第674号

【連載】

鉄筋コンクリート構造の技術的変遷 第32(最終回)

連載の概要と今後の鉄筋コンクリート構造

【調査レポート】

WOODRISE 2021 KYOTOの概要について

【法令情報】

〇特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令等について

〇建築物の耐震診断及び耐震改修の促進を図るための基本的な方針の一部改正について

2021年12月 第673号

【連載1

鉄筋コンクリート構造の技術的変遷 第31

あと施工アンカー

 

【連載2】

日本の高層建築100年史 第2回

100尺(31m)制限下の高層建築(その1)

 

【法令情報】

〇日本住宅性能表示基準等の改正について

〇住宅の質の向上及び円滑な取引環境の整備のための長期優良住宅の普及の促進に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令


2021年11月 第672号

【技術レポート】

日本建築センターが審査した技術の紹介

(仮称)OYプロジェクト -大林組 次世代型研修施設-

 【調査レポート】

建築基準法等に係る技術基準整備のための検討について(令和2年度報告)

長周期地震動に対する超高層鉄骨造の安全性検証法に関する検討

 【連載】

鉄筋コンクリート構造の技術的変遷 第30

鉄筋・継手

 【法令情報】

「住宅の質の向上及び円滑な取引環境の整備のための長期優良住宅の普及の促進に関する法律等の一部を改正する法律(令和3年法律第48号)」に係る法令について

 

2021年10月 第671号

【連載1】

鉄筋コンクリート構造の技術的変遷 第29

日本と海外の耐震規定の比較(等価静的解析に用いる地震荷重とRC 造の解析方法)

 

【連載2】

日本の高層建築100年史 第1回

なぜ高層建築の歴史を振り返るのか?

 

【法令情報】

〇住宅の品質確保の促進等に関する法律施行規則及び特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令について

〇「住宅の質の向上及び円滑な取引環境の整備のための長期優良住宅の普及の促進に関する法律等の一部を改正する法律(令和3年法律第48号)」に係る政令について

〇認定特定建築物等の建築物特定施設の床面積のうち、通常の建築物の建築物特定施設の床面積を超えることとなるものを定める件の一部を改正する告示について

〇建築基準法第四条第一項の人口25万以上の市を指定する政令の一部を改正する政令について

〇バイオ便所の建築基準法上の取扱いについて(技術的助言)

2021年9月 第670号

【連載】

鉄筋コンクリート構造の技術的変遷 第28回

歴史的建造物の維持保全に向けた取り組み


【法令情報】

デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律の施行に伴う国土交通省関係省令の整備等に関する省令について


2021年8月 第669号

【連載1

鉄筋コンクリート構造の技術的変遷 第27

鋼・コンクリート合成構造(鉄骨鉄筋コンクリート構造、鉄骨鉄筋コンクリート柱・鉄骨梁構造・鉄筋コンクリート柱・鉄骨梁構造、端部鉄筋コンクリート・中央鉄骨梁、コンクリート充填鋼管構造)

 

【連載2

海外諸都市における既存建築物の利活用による都市更新の広がり

〇発展の足跡を残す都市の更新

シドニー・メルボルン(オーストラリア)

〇連載を終えて

 

【法令情報】

公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律の一部を改正する法律

 

【センターニュース】

日本建築センター審査(評定)・認定等委員会の委員構成

(令和3年8月1日現在)

 

2021年7月 第668号

【連載1

鉄筋コンクリート構造の技術的変遷 第26

制震(振)・免震

 【連載2

海外諸都市における既存建築物の利活用による都市更新の広がり

イスタンブールの建築コンバージョン

 【法令情報】

〇耐火構造の構造方法を定める件、準耐火構造の構造方法を定める件及び防火構造の構造方法を定める件の改正について

○建築物の張り間方向又はけた行方向の規模又は構造に基づく許容応力度等計算と同等以上に安全性を確かめることができる構造計算の基準を定める件等の一部を改正する告示について

○アルミニウム合金造の建築物又は建築物の構造部分の構造方法に関する安全上必要な技術的基準を定める件等の一部を改正する告示について

○公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律の一部を改正する法律

○建築基準法における構造方法等の認定等における申請を要しない変更について(通知)

 【センターニュース】

BCJ技研レポート」第3号

アニュアル・レポート20212020年度の活動成果について)

2021年6月 第667号

【連載1】

鉄筋コンクリート構造の技術的変遷(第25回)

鉄筋コンクリート構造の耐火性

【連載2】

海外諸都市における既存建築物の利活用による都市更新の広がり

文化都市モントリオールのコンバージョン建築/カナダ その2)

【法令情報】

〇「住宅の質の向上及び円滑な取引環境の整備のための長期優良住宅の普及の促進に関する法律等の一部を改正する法律(令和3年法律第48号)」について

〇建築基準法施行令の一部を改正する政令(令和元年政令第181号)の施行に伴う避難安全検証法関係告示の制定・改正について

【行政ニュース】

住宅の品質確保の促進等に関する法律の規定に基づく特別評価方法認定一覧 (令和2年4月1日~令和3年3月31日)

2021年5月 第666号

【連載1】

鉄筋コンクリート構造の技術的変遷(第24回)

中国における鉄筋コンクリート構造の技術的変遷

【連載2】

○海外諸都市における既存建築物の利活用による都市更新の広がり

リベラル都市トロントのコンバージョン建築/カナダ

【調査レポート】

コンクリートブロック造の可能性を考えるシンポジウムの開催報告

【法令情報】

「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準」の改正について

【センターニュース】

住宅性能評価業務の各種検査をインターネットで予約できます

【ニュース】

WOODRISE 2021 KYOTO 開催のご案内

2021年4月 第665号

【技術レポート】

日本建築センターが審査した技術の紹介

事業継続性を実現する庁舎の計画

-気象庁虎ノ門庁舎(仮称)・港区立教育センター整備等事業-

【連載1】

鉄筋コンクリート構造の技術的変遷 第23

鉄筋コンクリート造建築物の維持保全から構造躯体の改修まで

【連載2】

海外諸都市における既存建築物の利活用による都市更新の広がり

コンバージョンによる都市更新の模範的特殊例

ヴェネチア(イタリア)

【法令情報】

〇建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律に係る告示について

〇米国の格付規格に定める樹種及び等級に適合する木材として、米国の格付機関により格付けされた枠組壁工法構造用製材、枠組壁工法構造用たて継ぎ材、機械による曲げ応力等級区分を行う枠組壁工法構造用製材について、平成12年建設省告示第1452号第六号の規定に基づき基準強度を指定する件について

〇建築基準法における電気、ガス等を供給する設備の取扱いについて

2021年3月増刊号 第664号

〇建築基準法の一部を改正する法律(平成30年6月27日法律第67号)

〇建築基準法の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備等に関する政令

〇建築基準法施行令

〇関係告示


304件中21~40件を表示

機関誌「ビルデイングレター」に戻る