評定案件検索
検索結果
件名 |
評定年月日 |
有効期限 |
会社名 |
委員会 |
概要報告 |
評定番号 |
ハイパー・ブレース(耐震用) |
2023-11-24 |
2029-03-14 |
川田工業株式会社 |
鋼構造評定委員会 |
|
ST0258-04 |
ハイパー・ブレース(制振用) |
2022-11-18 |
2028-03-15 |
川田工業株式会社 |
鋼構造評定委員会 |
|
ST0257-03 |
ウェブクランプ柱梁接合部Sタイプ設計指針 |
2021-08-20 |
2026-09-15 |
株式会社アイ・テック |
鋼構造評定委員会 |
|
ST0254-02 |
鋼構造梁開口補強工法「ダイヤリング工法」 |
2021-11-19 |
2026-07-14 |
コーリョー建販株式会社 |
鋼構造評定委員会 |
|
ST0253-02 |
座屈解析を用いた組立鋼管柱(ジョイマスト)の有効細長比 |
2021-05-21 |
2026-07-14 |
ヨシモトポール株式会社 |
鋼構造評定委員会 |
|
ST0252-02 |
ベースプレート降伏型LS工法を用いた露出型柱脚の構造性能 |
2024-01-19 |
2029-04-18 |
センクシア株式会社 |
鋼構造評定委員会 |
|
ST0251-03 |
JFEの制振壁 |
2021-02-19 |
2026-03-17 |
JFEスチール株式会社/JFEシビル株式会社 |
鋼構造評定委員会 |
|
ST0249-02 |
ハイブリッド溶接組立H形断面梁 梁端ウェブ補剛工法設計・施工指針(日建設計・日本製鉄) |
2021-02-19 |
2026-02-18 |
株式会社日建設計/日本製鉄株式会社 |
鋼構造評定委員会 |
|
ST0248-02 |
ウェブクランプ柱梁接合部NSタイプ設計指針 |
2021-01-15 |
2026-01-21 |
株式会社アイ・テック |
鋼構造評定委員会 |
|
ST0247-02 |
建築構造用550N/?TMCP鋼材(PIL385B、PIL385C)の設計上の取り扱い |
2020-10-16 |
2025-11-30 |
POSCO/POSCO JAPAN 株式会社 |
鋼構造評定委員会 |
|
ST0245-02 |
奥村式座屈拘束ブレース |
2020-09-18 |
2025-09-17 |
株式会社奥村組 |
鋼構造評定委員会 |
|
ST0243-02 |
建築構造用冷間ロール成形角形鋼管「UコラムUBCR295」における面取り形状の設計上の取り扱い |
2021-04-16 |
2026-03-17 |
日鉄建材株式会社 |
鋼構造評定委員会 |
|
ST0237-03 |
JFEの制振間柱 |
2019-12-20 |
2025-01-22 |
JFEスチール株式会社/JFEシビル株式会社 |
鋼構造評定委員会 |
|
ST0234-02 |
建築構造用高性能550N/mm2級冷間プレス成形角形鋼管BCHT385BTF,BCHT385CTFの設計上の取り扱い |
2020-04-17 |
2025-05-14 |
日鉄建材株式会社 |
鋼構造評定委員会 |
|
ST0232-03 |
550N/mm2 級鋼材(F値385N/mm2)を用いたH形鋼断面部材の設計上の取り扱い |
2020-10-16 |
2025-11-19 |
日本製鉄株式会社 |
鋼構造評定委員会 |
|
ST0226-03 |
建築構造用高性能冷間プレス成形角形鋼管 BCHT325BTF, BCHT325CTFの設計上の取り扱い |
2023-03-28 |
2028-03-27 |
日鐵住金建材株式会社 |
鋼構造評定委員会 |
|
ST0225-04 |
鋳鋼製異径柱梁接合部 角丸ジョイント工法 |
2023-11-24 |
2029-01-16 |
日本鋳造株式会社 |
鋼構造評定委員会 |
|
ST0224-03 |
550N/mm2級鋼材(F値385N/mm2)を用いた角形断面部材の設計上の取り扱い |
2023-05-19 |
2028-05-16 |
新日鉄住金株式会社/日鐵住金建材株式会社 |
鋼構造評定委員会 |
|
ST0217-03 |
建築構造用厚肉冷間ロール成形角形鋼管「JFEコラムJBCR295」の設計における取り扱い |
2022-02-18 |
2027-03-02 |
JFEスチール株式会社 |
鋼構造評定委員会 |
|
ST0216-03 |
ウェブクランプ柱梁接合部設計指針 |
2019-12-20 |
2024-10-16 |
株式会社アイ・テック |
鋼構造評定委員会 |
|
ST0214-03 |
PDFファイルをご覧いただくためにはアドビシステムズ社が無料配布しているAdobe® Reader™が必要です。お持ちでないかたはダウンロードしてご利用ください。
評価・評定案件データベースに戻る