評定案件検索
検索結果
件名 |
評定年月日 |
有効期限 |
会社名 |
委員会 |
概要報告 |
評定番号 |
MS-hi105パイル 杭径300~1200mm |
2024-01-12 |
2026-08-04 |
三谷セキサン株式会社 |
基礎評定委員会 |
|
FD0031-35 |
JP-NPH85パイル |
2024-07-12 |
2029-03-26 |
ジャパンパイル株式会社 |
基礎評定委員会 |
|
FD0026-26 |
アオモリBFパイル(A、B、C種)軸部径300㎜~600㎜、節部径450㎜~750㎜ |
2020-07-01 |
2025-06-24 |
株式会社アオモリパイル |
基礎評定委員会 |
|
FD0024-06 |
セキサンSCパイル (杭径300~1000mm)
セキサンHi-SCパイル (杭径300~1000mm) |
2024-02-09 |
2026-10-20 |
三谷セキサン株式会社 |
基礎評定委員会 |
|
FD0020-23 |
セキサンBFパイル 軸部径300~600mm、節部径450~800mm |
2024-01-12 |
2028-02-21 |
三谷セキサン株式会社 |
基礎評定委員会 |
|
FD0018-21 |
MS-hiパイル 杭径300~1200mm |
2024-01-12 |
2028-02-21 |
三谷セキサン株式会社 |
基礎評定委員会 |
|
FD0016-20 |
竹中式連続地下壁構築工法(TBW工法) |
2020-02-14 |
2025-02-13 |
株式会社竹中工務店 |
基礎評定委員会 |
|
FD0015-04 |
P/Rパイル工法 |
2022-11-30 |
2026-09-21 |
日本ピラー工業株式会社/日本コンクリート工業株式会社/太洋基礎株式会社/東洋テクノ株式会社/丸五基礎工業株式会社/ジャパンパイル株式会社/株式会社日本ネットワークサポート/旭化成建材株式会社/株式会社安井建築設計事務所/株式会社ダイトー |
基礎評定委員会 |
|
FD0013-07 |
OWS工法 |
2022-01-14 |
2026-10-20 |
株式会社大林組 |
基礎評定委員会 |
|
FD0005-07 |
シミズ式回転慣性質量ダンパー(ダイナミックスクリュー) |
2021-12-10 |
2027-03-02 |
清水建設株式会社 |
特別評定委員会 |
|
評定-SP0040-02 |
鉄骨接合工法レボグリップ |
2022-12-14 |
2027-12-20 |
エヌパット株式会社 |
特別評定委員会 |
|
評定-SP0045-02 |
シミズ PS Hy-ECOS 構法 |
2024-02-21 |
2029-03-17 |
清水建設株式会社 |
コンクリート構造評定委員会 |
|
評定-RC0295-04 |
三角断面鉄筋付デッキ(Triangular Reinforced Deck, 略称:TRデッキ) |
2024-02-21 |
2029-02-20 |
ケンテック株式会社
富士金網製造株式会社 |
コンクリート構造評定委員会 |
|
評定-RC0522-02 |
鉄筋コンクリート造 梁・柱に用いる高強度せん断補強筋YK785設計施工指針・同解説 |
2024-09-18 |
2029-11-19 |
山口鋼業株式会社 |
コンクリート構造評定委員会 |
|
評定-RC0528-02 |
ネジエーコン打継継手(トルクタイプ) |
2024-09-18 |
2029-10-13 |
朝日工業株式会社 |
コンクリート構造評定委員会 |
|
評定-RC0268-06 |
スリムスリーブ鉄筋継手(限定品) |
2024-08-21 |
0000-00-00 |
日本スプライススリーブ株式会社 |
コンクリート構造評定委員会 |
|
評定-RC0546-01 |
ネジoniconLタイプ継手 |
2024-08-21 |
2029-12-16 |
株式会社伊藤製鐵所 |
コンクリート構造評定委員会 |
|
評定-RC0461-03 |
佐藤工業式柱RC梁S「SHOPS」工法 |
2024-08-21 |
2027-08-19 |
佐藤工業株式会社 |
コンクリート構造評定委員会 |
|
評定-RC0452-03 |
N-NT工法 |
2024-08-21 |
2027-11-14 |
株式会社 山村組 |
コンクリート構造評定委員会 |
|
評定-RC0240-07 |
鉄筋コンクリート造はり、柱のせん断補強筋として高強度異形棒鋼(ウルボン)を使用する溶接継手工法 |
2024-07-17 |
2029-05-14 |
高周波熱錬株式会社 |
コンクリート構造評定委員会 |
|
評定-RC0510-03 |
PDFファイルをご覧いただくためにはアドビシステムズ社が無料配布しているAdobe® Reader™が必要です。お持ちでないかたはダウンロードしてご利用ください。
評価・評定案件データベースに戻る